アロエ・アフリカーナ (喜望峰蘆薈)

Aloe africana

Aloe africana

南アフリカの東ケープ地方に分布しています。海岸の近くに生え、単幹で高さは2〜4メートルほどになります。葉の縁には鋭い棘があり、葉は枯れても茎から脱落しません。冬、分枝した長さ90センチほどの長い花序をだし、小さな黄色から橙黄色の筒状花を咲かせます。つぼみのころは赤色をしています。医薬品として利用される「アロエ」のひとつです。和名では「きぼうほうろかい(喜望峰蘆薈)」と呼ばれます。 
ユリ科アロエ属の常緑低木で、学名は Aloe africana。英名は African aloe。 
The African aloe (Aloe africana) belongs to the Liliaceae (the Lily family). It is a small evergreen tree that is distributed in the Eastern Cape region of South Africa. It grows near the coast and has a single trunk that grows 2 to 4 m tall. The leaves have sharp thorns on their edges and do not drop off the stem when they die. In winter, it produces long, branched, 90-cm-long inflorescences with small yellow to orange-yellow tubular flowers. The flowers are red in bud. It is one of the "aloes" used as a medicine. It is called "Kibouho-rokai" in Japanese. 
オーストラリア・シドニー市「タロンガ動物園」にて、2006年01月29日撮影。(photo by Yumi Gunji) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp