|
|
|
中国の東北部と、わが国では中国地方から九州のごく限られた地域に分布しています。いずれの自生地でも天然記念物として保護されています。3月から5月ごろ、高さ10〜15センチの花茎に青紫色の花を咲かせます。名前は、最初の発見地の愛媛県にちなんだもの。古くは、なぜこんなに可憐な花を咲かせるのかということから、「たれゆえそう(誰故草)」とも呼ばれていました。
|
|
アヤメ科アヤメ属の多年草で、学名は Iris rossii。英名はありません。
|
|
"Ehime-ayame" (Iris rossii) belongs to Iridaceae (the Iris family). It is a perennial herb that is distributed in the northeastern part of China and in a few limited areas of Kyushu from Chugoku region in Japan. This plant is protected as a natural treasure in any natural habitat. The blue purple flower will bloom in flower stalk of 10-15 cm in height from March to May. The name is named after Ehime prefecture of the first discovery place. In the old days, it was also called "Tareyue-so (who it is due to)" as to why so pretty flowers will bloom.
|
|
[上] 神戸市灘区六甲山町「六甲高山植物園」にて、2002年04月22日撮影。 [中1〜5・下] 大分県由布市湯布院町「由布岳」にて、2018年04月27日撮影。
|