えのき (榎)

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

Celtis sinensis var. japonica

わが国の本州から四国・九州、それに台湾や朝鮮半島、中国に分布しています。日当たりのよいところに生え、樹皮は黒灰色でほぼ滑らかです。葉は丸みを帯びた楕円形で、上縁に小さい鋸歯があります。4月から5月ごろ、小さな淡黄緑色の花を咲かせます。果実は10月に赤く熟しますが、食べられるそうです。江戸時代には一里塚に植栽されたとか。写真中13は、「エノキトガリタマバエ」の虫えいで「エノキハトガリタマフシ」。台湾華語では「朴樹」、中国語では「朴树(po shu)」と呼ばれます。
ニレ科エノキ属の落葉高木で、学名は Celtis sinensis var. japonica (syn. Celtis sinensis)。英名はありません。 
The "Enoki" (Celtis sinensis var. japonica) belongs to Ulmaceae (the Elm family). It is a tall deciduous tree that is distributed from Honshu to Shikoku, Kyushu of Japan, as well as Taiwan, the Korean Peninsula and China. This tree grows in sunny places. The barks are blackish-gray and nearly smooth. The leaves are round-elliptic with small toothed edges at upper-half of leaf blades. The small pale yellowish-green flowers come in April to May. The fruits ripen in red in October and edible. It was planted in Ichirizuka in the Edo period. The 14th photo is a kind of gall. In Taiwanese Chinese, it is called "朴樹" and in Chinese "朴树" (po shu).
[上・中1] 大阪府四條畷市清滝中町にて、2003年04月14日撮影。
[中2] 同上にて、2004年05月23日撮影。
[中4・中10] 同上にて、2006年11月23日撮影。
[中3] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、
2005年05月16日撮影。
[中5] 茨城県神栖市土合北にて、2009年09月09日撮影。
[中6・中7] 茨城県神栖市砂山にて、2009年09月14日撮影。
[中8〜9・中12] 千葉県東庄町新宿「利根川」にて、
2011年08月15日撮影。
[中11] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、
2005年12月01日撮影。
[中13] 茨城県神栖市高浜にて、2008年05月08日撮影。
[中14] 神奈川県小田原市早川にて、2013年08月02日撮影。
[中15〜16・下] 山形県天童市「天童公園」にて、2023年09月19日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp