おおこめつつじ (大米躑躅)

Rhododendron tschonoskii var. trinerve

Rhododendron tschonoskii var. trinerve

Rhododendron tschonoskii var. trinerve

Rhododendron tschonoskii var. trinerve

Rhododendron tschonoskii var. trinerve

Rhododendron tschonoskii var. trinerve

Rhododendron tschonoskii var. trinerve

Rhododendron tschonoskii var. trinerve

Rhododendron tschonoskii var. trinerve

わが国の本州、山形県から滋賀県にかけての日本海側に分布しています。山地から亜高山帯の尾根筋や湿地の周辺に生え、高さは1メートルほどになります。葉は楕円形または倒卵形で、互生あるいは束生し、明瞭な3脈が目立ちます。7月から8月ごろ、小さな白い花を咲かせます。葉や花柄には粗い毛が密生します。 
ツツジ科ツツジ属の常緑低木で、学名は Rhododendron tschonoskiivar. trinerve。英名はありません。 
"Oo-kome-tsutsuji" (Rhododendron tschonoskii var. trinerve) belongs to Ericaceae (the Azalea family). It is a small evergreen tree that is distributed southward from Yamagata prefecture to Shiga prefecture, along the Sea of Japan. This tree grows in montane to sub-alpine ridges or around bogs and can reach about 1 m in height. The leaves are elliptic or obovate, opposite or fasciculate with prominent three veins. The small white flowers bloom from Jule to August. The dense rough hairs are covered on the leaves and peduncles. 
[上・中1] 岐阜県白川村飯島「三方岩岳」にて、2004年08月08日撮影。
[中2] 長野県白馬村「八方尾根」にて、2006年08月25日撮影。
[中3] 同上にて、2008年08月09日撮影。(photo by Aya Suehiro)
[中4〜中6] 同上にて、2016年07月30日撮影。
[中7・下] 同上にて、2016年07月31日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp