おおしまのじぎく (大島野路菊)

Chrysanthemum crassum

Chrysanthemum crassum

Chrysanthemum crassum

Chrysanthemum crassum

Chrysanthemum crassum

Chrysanthemum crassum

Chrysanthemum crassum

Chrysanthemum crassum

Chrysanthemum crassum

わが国の屋久島と奄美諸島に分布しています。海岸沿いに生え、高さは30〜40センチになります。葉は「のじぎく(Chrysanthemum occidentali-japonense)」より厚くて3中裂します。11月から12月ごろ、長い花柄の先に、直径3センチほどの淡黄色の頭花を咲かせます。
キク科キク属の多年草で、学名は Chrysanthemum crassum。英名はありません。
"Ooshima-noji-giku" (Chrysanthemum crassum) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is native to the Yaku Island and the Amami-Islands. This herb grows near seashores and can reach 30-40 cm in height. The leaves are thicker than "Noji-giku" (Chrysanthemum occidentali-japonense), and intermediate trilobate. The pale yellow flower heads, about 3 cm across, bloom on the long peduncles from November to December.
[上・中2〜3] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2006年11月08日撮影。
[中1] 同上にて、2003年12月23日撮影。
[中4・中5] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年11月15日撮影。
[中6〜7・下] 同上にて、2012年10月27日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp