べにばなぼろぎく (紅花襤褸菊)

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

Crassocephalum crepidioides

アフリカ原産の帰化植物です。わが国には戦後まもなく渡来し、瞬く間に広がりました。紅色の花序がうな垂れているのが特徴です。名前は、花後の冠毛のほころびがボロ布に似ていることから。「しゅんぎく(春菊)」に似た香りがあり、濃緑色でやわらかく食用となります。第二次大戦中は、南洋春菊(なんようしゅんぎく)とか昭和草(しょうわそう)と呼ばれました。
キク科ベニバナボロギク属の一年草で、学名は Crassocephalum crepidioides。英名は Fireweed。
The Fireweed (Crassocephalum crepidioides) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is an annual herb that is native to Africa, It was introduced into Japan shortly after the Second World War and spreaded with a lighting speed to everywhere. The plant is dark green, soft and edible, and it has Chop-suey greens-like scent. The Japanese name is derived from the rag-like bursting pappi.
[上・中1・中4] 愛知県豊田市上仁木町にて、2006年11月16日撮影。
[中2・中3] 岡山県柵原町藤田上にて、2004年08月25日撮影。
[中5] 山形県小国町小玉川にて、2011年11月06日撮影。
[中18・中19] 同上にて、2018年09月20日撮影。
[中20〜21・下] 同上にて、2021年09月19日撮影。
[中6・中7] 茨城県北茨城市「長浜海岸」にて、2012年11月11日撮影。
[中8・中9] 福島県矢祭町「檜山」にて、2013年10月13日撮影。
[中10・中11] 茨城県常陸太田市徳田町にて、2013年10月19日撮影。
[中12・中13] 茨城県桜川市下小幡にて、2013年11月23日撮影。
[中14・中15] 茨城県石岡市吉生にて、2013年12月08日撮影。
[中16・中17] 新潟県粟島浦村内浦にて、2017年08月18日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp