ブラキグロッティス・サンシャイン

Brachyglottis cv. Sunshine

Brachyglottis cv. Sunshine

ニュージーランドやオーストラリアに自生するコンパクタ種(Brachyglottis compacta)やグレイ種(Brachyglottis greyi)、ラクシフォリア種(Brachyglottis laxifolia)を交配して、ニュージーランドのダニディン植物園で作出されたダニディンハイブリッド群(Dunedin hybrids)の一品種です。高さは1〜1.5メートルですが、耐寒性や耐塩性が強く、海岸近くの風衝地などのグランドカバーに利用されます。葉は卵形で全縁、白い毛に被われますが月日が経つと濃緑色に変わります。6月から7月ごろ、枝先に総状花序をだし、黄色い頭花を咲かせます。 
キク科ブラキグロッティス属の常緑小低木で、学名は Brachyglottis cv. Sunshine。英名はありません。 
The Brachyglottis 'Sunshine' belongs to Asteraceae (the Aster family). It is an evergreen shrub that is a member of the Dunedin hybrids, a group of hybrids produced in the Dunedin Botanic Gardens in New Zealand by crossing Brachyglottis compacta, Brachyglottis greyi, and Brachyglottis laxifolia, all of which are native to New Zealand and Australia. It is 1 to 1.5 m tall, but is cold- and salt-tolerant, and is used as a groundcover in windswept areas near the coast. The leaves are ovate and entire, covered with white hairs that turn dark green over time, and the yellow flower-heads appear in June to July in racemes at the ends of the branches. 
アイルランド・マンスター地方「バレン(Burren)高原」にて、2005年06月30日撮影。(photo by Jon Suehiro) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp