はなてまり (花手毬)

Verbena x hybrida cv. Hanademari

Verbena x hybrida cv. Hanademari

Verbena x hybrida cv. Hanademari

Verbena x hybrida cv. Hanademari

Verbena x hybrida cv. Hanademari

サントリーが開発したクリーピングタイプの「宿根バーベナ」の園芸品種です。従来の「バーベナ」よりひと回り大きく、手毬のように丸く咲くところから名づけられました。匍匐性が強く、地面に広がるのでグランドカバーとして植えられます。寒さにはやや弱いですが、春から秋にかけて旺盛に生育します。 
クマツヅラ科クマツヅラ属の多年草で、学名は Verbena x hybrida cv. Hanademari。英名はありません。 
"Hana-temari" (Verbena x hybrida cv. Hanademari) belongs to Verbenaceae (the Verbena family). It is a perennial herb that is a cultivar of sandpaper verbena (Verbena rigida). This herb is breeded by Suntory and defined by creeping stems and large spherical flowering clusters. It has a strong characteristic being reptant and used for a ground cover. It is sensitive to the cold, though grows vigorously from spring to fall. 
[上・中2] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2007年06月29日撮影。
[中1] 静岡県浜松市「浜名湖花博」にて、2004年04月11日撮影。
[中3・下] 大阪府四条畷市清滝中町にて、2006年05月27日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp