ケンタウレア・アルペストリス [Index] [Back]

Centaurea alpestris

Centaurea alpestris

Centaurea alpestris

Centaurea alpestris

ヨーロッパの山地、アルプスからバルカン山地、カルパチア山脈、ピレネー山脈に分布しています。標高1000〜2600メートルの草地や潅木帯などに生え、高さは30〜50センチになります。葉は羽状に浅裂し、裂片は卵形で鋸歯があります。7月から8月ごろ、紅紫色の頭花を咲かせます。舌状花は先端が鋭く3〜4裂します。
キク科ヤグルマギク属の多年草で、学名は Centaurea alpestris (syn. Centaurea scabiosa ssp. alpestris)。英名はありません。
The Centaurea alpestris belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is native to European mountains; the Alps, the Balkan, the Carpathians and the Pyrenees. This herb grows in montane grasslands or scrugs 1000-2600 m elevation and can reach 30-50 cm in height. The leaves are pinnatilobate with ovate segments and serrate edges. The magenta flowerheads come from July to August. The ray flowers are divided into 3-4 acute tips.
[上・中1] スイス・ベルン州・グリンデルワルト「バッハアルプゼー」にて、2007年06月28日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中2・下] スイス・ベルン州グリンデルワルトにて、2008年06月15日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp