ごぼう (牛蒡) [Index] [Back]

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

Arctium lappa

地中海沿岸から西アジアが原産だと考えられています。わが国へは縄文時代に中国から渡来し、平安時代にはすでに野菜として栽培されています。高さは1〜1.5メートルほどになり、葉は卵状心形で叢生します。根は直根で、40〜150センチに伸び、著しく肥大します。7月から8月ごろ、花茎を伸ばして「あざみ」に似た、赤紫色から白色の頭花を咲かせます。わが国では品種改良が進み、細長い長根種や、太く短い短根種、葉を食用にする葉ごぼうなどがあります。肥大した根を食用にしているのは、わが国と朝鮮半島だけです。
キク科ゴボウ属の二年草で、学名は Arctium lappa。英名は Burdock。
The Burdock (Arctium lappa) belongs to the Asteraceae (the Atser family). It is a biennial herb that is probably native to West Asia and the coastal areas of Mediterranean Sea. This herb was introduced into Japan via China in Jomon Era (about 13,000 years ago). It was already cultivated as vegetable in Heian Era (about 1100 years ago). It can reach 1-1.5 m in height, and the leaves are ovate-cordate, crowded. The root is straight 40-150 cm long and conspicuously swollen. The thisle-like magenta to white flowerheads come on the stalks from July to August. Burdock has been breeded in Japan and has many varieties (Narrow-long-root species, Thick-short-root species and Leafy vegetable burdock). The swollen root is only used as vegetable in Japanese and Korean Peninsula.
[上・中1] 長野県山形村小坂にて、2007年07月31日撮影。
[中2] 大阪府河内長野市高向にて、2007年06月29日撮影。
[中3] 大阪府枚方市招提元町にて、2007年05月16日撮影。
[中4〜中6] 千葉県香取市大角にて、2010年08月16日撮影。
[中7] 同上にて、2011年07月14日撮影。
[中9] 同上にて、2013年06月04日撮影。
[中8] 千葉県香取市仁良にて、2012年05月24日撮影。
[下] イギリス・ウィルトシャー州ウェストベリーにて、2011年08月25日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp