からすのえんどう (烏野豌豆)

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

Vicia angustifolia

わが国の本州から四国・九州、それにユーラシアの温帯地域に広く分布しています。道ばたや野原などの日当たりの良いところに生え、高さは50〜90センチになります。葉は羽状複葉で、狭倒卵形の小葉が3〜7対つき、先端にはふつう3分岐した巻きひげがあります。3月から6月ごろ、葉腋から花柄を伸ばし、赤紫色の蝶形花を咲かせます。果実は豆果で、4〜5センチの長さです。名前は「すずめのえんどう」に似ていて、それよりも大きいことから。別名で「やはずえんどう(矢筈豌豆)」とも呼ばれます。
マメ科ソラマメ科の二年草で、学名は Vicia angustifolia。英名は Common vetch、Narrow-leaved vetch。
The common vetch (Vicia angustifolia) belongs to Fabaceae (the Pea family). It is a biennial herb that is distributed from Honshu to Shikoku, Kyushu in Japan and the temperate area in Eurasia. This herb grows in sunny roadsides and fields and can reach 50-90 cm in height. The leaves are pinnate compound and the leaflets are 3-7 pairs, narrow obovate. THe have triple bifurcate cirruses at the tips. The peduncles are borne on the axiles and bloom the magenta papilionaceous flowers from March to June. The fruits are seed pods 4-5 cm long.
[上] 静岡県浜松市「浜松フルーツパーク」にて、2007年03月14日撮影。
[中1] 京都府精華町「花空間けいはんな」にて、2006年04月18日撮影。
[中2・中4] 大阪市鶴見区「鶴見緑地公園」にて、2006年04月28日撮影。
[中3] 大阪府四條畷市「清滝峠」にて、2004年04月07日撮影。
[中5] 茨城県神栖市日川にて、2008年04月16日撮影。
[中6・中8] 茨城県神栖市柳川にて、2008年05月25日撮影。
[中7] 茨城県神栖市矢田部にて、2009年04月05日撮影。
[中9] 千葉県東庄町笹川にて、2008年05月30日撮影。
[中10〜中12] 千葉県香取市仁良にて、2012年04月10日撮影。
[中13〜14・下] 茨城県行方市「三味塚古墳」にて、2014年04月12日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp