|
|
|
わが国の本州、中部地方以北から北海道に分布しています。亜高山帯から高山帯の草地に生え、高さは10〜50センチになります。根生葉は3〜5出羽状複葉、茎葉は2〜4出羽状複葉で細かく切れ込み、深い鋸歯があります。7月から8月ごろ、複散形花序をだし、小さな白い花を咲かせます。
|
|
セリ科カワラボウフウ属の多年草で、学名は Peucedanum multivittatum f. dissectum。英名はありません。
|
|
"Kireha-no-hakusan-bofuu" (Peucedanum multivittatum f. dissectum) belongs to Apiaceae (the Carrot family). It is a perennial herb that is distributed northward from Chubu district of Honshu to Hokkaido in Japan. This herb grows in subalpine to alpine grasslands and can reach 10-50 cm in height. The basal leaves are 3-5 pinnate compound and the cauline leaves are 2-4 pinnate compound. They are divided into small lobes and deep serrate. The compound umbels are borne and bloom small white flowers from July through August.
|
|
[上・中1〜2・下] 岐阜県高山市丹生川町「乗鞍岳」にて、2007年07月31日撮影。 [中3〜5・中8] 長野県山ノ内町「東舘山高山植物園」にて、2005年07月15日撮影。 [中6・中7] 富山県立山町芦峅寺「立山・室堂平」にて、2006年07月11日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|