|
|
|
わが国の各地をはじめ、東南アジアやオーストラリア、南アメリカに分布しています。海岸の砂地に生え、高さは10〜20センチになります。茎は短く3稜があり、幅2〜4ミリの線形の葉がつきます。4月から7月ごろ、茎の上部に細長い雄小穂と下部に円柱形の雌小穂をだします。名前は「こうぼうむぎ(Carex kobomugi)」に似て果苞が小さいことから。
|
|
カヤツリグサ科スゲ属の常緑多年草で、学名は Carex pumila。英名は Dwarf sedge。
|
|
The dwarf sedge (Carex pumila) belongs to Cyperaceae (the Sedge family). It is an evergreen perennial herb that is distributed throughout Japan, Southeast Asia, Australia and South America. This sedge grows coastal sandy soils and can reach 10-20 cm in height. The stem is short and triquetrous and the leaves are linear 2-4 mm wide. It is borne the elongated male spikelets at upper part and columnar female spikelets at under part from April to July.
|
|
[上] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2006年11月21日撮影。 [中1・中2] 千葉県神栖市日川「日川浜」にて、2007年07月12日撮影。 [中3〜中5] 静岡県浜松市西区村櫛町「浜名湖」にて、2004年04月11日撮影。 [中6〜7・下] 青森県深浦町「千畳敷海岸」にて、2020年07月26日撮影。
|