まつむしそう (松虫草)

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

Scabiosa japonica

わが国の各地に分布しています。山地の草原に生え、高さは60〜90センチになります。茎の中部以下の葉は羽状に裂け、上部の葉は線形です。8月から10月ごろ、薄紫色の頭花を咲かせます。名前は松虫の鳴くころに咲くからとか、果実のかたちが巡礼の持つ「松虫鉦(まつむしかね)」に似ているからなどといわれています。 
マツムシソウ科マツムシソウ属の二年草で、学名は Scabiosa japonica。英名はありません。 
"Matsumushi-so" (Scabiosa japonica) belongs to the Dipsacaceae (the Teasel family). It is a biennial herb that is distributed throughout Japan. This herb grows in montane grasslands and can reach 60-90 cm in height. The lower leaves are divided into lobes pinnately and the upper leaves are linear. The pale purple flower-heads come in August through October. 
[上・中1] 岐阜県郡上市高鷲町「ひるがの湿原植物園」にて、2007年09月07日撮影。
[中2] 長野県塩尻市片丘「高ボッチ高原・鉢伏山」にて、2005年09月21日撮影。
[中3・中4] 岐阜県高山市高根町日和田にて、2005年10月20日撮影。
[中5〜中8] 福島県田村市滝根町「大滝根山」にて、2013年09月28日撮影。
[中9〜中12] 長野県長和町「美ヶ原高原」にて、2015年08月01日撮影。
[中13〜14・下] 長野県軽井沢町「軽井沢町植物園」にて、2018年08月09日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp