もちつつじ (餅躑躅)

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

Rhododendron macrosepalum

わが国の本州、山梨県以西から岡山県までと四国に分布しています。アカマツ林など、明るい林内や林縁に生え、高さは1〜2メートルになります。葉は楕円形から卵形で互生し、枝先に集まってつきます。4月から6月ごろ、淡い紅紫色の咲かせます。花冠は深く5裂し、上裂片には濃紅色の斑があります。雄しべはふつう5個ですが、ときに6〜10個のものがあります。萼片や花柄には腺毛が密生し、よく粘ります。雄しべが10個あるものは「あわのもちつつじ(阿波の餅躑躅)」と呼ばれます。 
ツツジ科ツツジ属の半常緑低木で、学名は Rhododendron macrosepalum。英名はありません。 
"Mochi-tsutsuji" (Rhododendron macrosepalum) belongs to Ericaceae (the Azalea family). It is a small semi-evergreen tree that is distributed from Yamanashi prefecture west to Okayama prefecture of Honshu and Shikoku in Japan. This tree grows in bright forests such as Japanese red pine forests and on the edge of forests, and can reach 1 to 2 m in height. The leaves alternate, elliptic to ovate and gather at the tips of the branches. The pale magenta blooms from April to June. The corolla is deeply split into five, and the upper lobe has dark red spots. There are usually 5 stamens, but sometimes there are 6-10. The glandular hairs are densely grown on the calyx and peduncle, and they are sticky. Those with 10 stamens are called "Awano-mochi-tsutsuji". 
[上・中1〜2] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2002年04月29日撮影。
[中3〜中6] 同上にて、2006年05月06日撮影。
[中7〜中9] 大阪府河内長野市滝畑「南葛城山」にて、2006年05月15日撮影。
[中10・中11] 愛知県豊田市川見町にて、2006年11月16日撮影。
[中12・下] 京都府精華町「花空間けいはんな」にて、2006年04月18日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp