リシマキア・コンゲスティフローラ [Index] [Back]

Lysimachia congestiflora

Lysimachia congestiflora

Lysimachia congestiflora

Lysimachia congestiflora

Lysimachia congestiflora

中国の中部から南部、台湾、南アジアそれにインド北東部に分布しています。水路や道ばた、水田の畔、湿った林縁などに生え、高さは10〜50センチになります。茎は横たわり、節から発根します。葉は卵形から広卵形で狭い翼があり、対生します。5月から6月ごろ、枝先の総状花序に黄色い花を咲かせます。果実は亜球状の刮ハで、直径は3〜4ミリです。花壇用の植物としてよく植えられています。
サクラソウ科オカトラノオ属の多年草で、学名は Lysimachia congestiflora (syn. Lysimachia procumbens)。英名は Golden globe。
The golden globe (Lysimachia congestiflora) belongs to Primulaceae (the Primrose family). It is a perennial herb that is native to central-southern China, Taiwan, South Asia and north-eastern India. This herb grows in ditches, roadsides, banks of rice paddies, damp forest margins and it can reach 10-50 cm in height. The stems are prostrate and rooting at nodes. The leaves are ovate to broadly ovate, narrowly winged, and arranged in opposite. The yellow flowers bloom in the terminal racemes from May to June. The fruits are subglobose capsules 3-4 mm in diameter. This herb is planted as a popular garden plant.
[上・中1〜2] アメリカ・オレゴン州ポートランド市「チャイニーズガーデン」にて、2013年06月17日撮影。
[中3・下] イギリス・リッモンド・アポン・テムズ「キューガーデン」にて、2018年06月22日撮影。(photo by Jouette Travis)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp