しらゆきげし (白雪罌粟)

Eomecon chionantha

Eomecon chionantha

Eomecon chionantha

Eomecon chionantha

Eomecon chionantha

中国の東南部、四川省などに分布しています。標高1400〜1800メートルの藪や林に生え、高さは20〜40センチになります。葉は心形から腎臓形、鏃型をしていて濃い緑色です。5月から6月ごろ、花茎を伸ばして白色の花を咲かせます。毒蛇の解毒剤として利用されるそうです。 
ケシ科エオメコン属の多年草で、学名は Eomecon chionantha。英名は Snow poppy。 
The Snow poppy (Eomecon chionantha) belongs to Papaveraceae (the Poppy family). It is a perennial herb that is native to Sichuan in the southeastern China. This herb grows in thickets and woods at 1400-1800 m elevation, and can reach 20-40 cm in height. The leaves are cordate to reniform, arrow-shaped and dark green. The flowering stalks are borne and bloom white flowers from May to June. This herb is used as a detoxicant of fanged snake. 
[上] 静岡県浜松市「浜名湖花博」にて、2004年04月11日撮影。
[中1] 岐阜県可児市「花フェスタ記念公園」にて、2003年01月26日撮影。
[中2〜3・下] 鹿児島県指宿市「フラワーパークかごしま」にて、2017年03月31日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp