 |








|
|
オーストラリアやニュージーランド、太平洋南西部の諸島それにパプアニューギニアやインドネシアに分布しています。湖や池などに生息し、全長は48〜60センチになります。ふつう番(つがい)か群れで生活しています。全体に黒褐色の羽毛に被われ、風切羽には光沢のある緑色が目立ちます。和名の由来にもなっている白い眉斑が特徴です。水草や種子、昆虫などを餌にしています。
|
|
カモ科マガモ属の鳥類で、学名は Anas superciliosa。英名は Pacific black duck。
|
|
[上] オーストラリア・シドニー市チェリーブルックにて、2006年02月08日撮影。(photo by Yumi Gunji) [中1] 同上にて、2006年02月02日撮影。(photo by Yumi Gunji) [中2・下] 同上にて、2006年05月17日撮影。(photo by Yumi Gunji)
|