 |




|
|
わが国の各地をはじめ、アジアからヨーロッパ、アフリカ北部に広く分布しています。平地や山地、河原などにふつうに生息し、体長は8ミリほどになります。上翅は橙色で7個の黒い斑紋があります。成虫、幼虫ともにアブラムシやハダニを餌にしていますが、暖地ではアブラムシ類が減少する夏に休眠するそうです。驚くと足の節から橙色の汁を出します。
|
|
テントウムシ科コッキネラ属の甲虫類で、学名は Coccinella septempunctata。英名は Seven-spotted lady beetle。
|
|
[上] 大阪府四條畷市清滝中町にて、2006年03月28日撮影。 [下] アメリカ・テキサス州マッキニー市「ハードミュージアム」にて、2007年04月06日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|