|
 |


|
|
スペインのバレアレス諸島、マヨルカ島付近に分布しています。傘の中央が丸く膨らんで黄色を帯び、成長すると口腕(こうわん)の先が紫色に色づきます。成長すると直径が17センチになります。毒性の弱いクラゲです。加茂水族館では、ベルリン水族館との生物交換で頂いたものを展示しています。学名のまま「コティロリーザ・ツベルクラータ」とも呼ばれます。
|
|
イボクラゲ科コティロリーザ属のクラゲ類で、学名は Cotylorhiza tuberculata。英名は Fried egg jellyfish。
|
|
山形県鶴岡市「加茂水族館」にて、2017年08月25日撮影。
|
|