|

つなぎとげおイグアナ (繋ぎ棘尾イグアナ)
|
|
 |


|
|
メキシコ南部からパナマに分布しています。森林から乾燥した地域などに生息し、体長は70センチくらいになります。地上生ですが、よく樹木にも登ります。体色は灰褐色で、尾には黒褐色の縞模様があります。若いうちは緑色をしていることもあります。草食性です。
|
|
イグアナ科トゲオイグアナ属の爬虫類で、学名は Ctenosaura similis。英名は Black iguana、Black spiny-tail iguana。
|
|
中央アメリカ・コスタリカにて、1999年09月11日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|

|