 |








|
|
オーストラリアの東部に分布しています。現在では、南部やタスマニア島にも移入され分布を広げています。草原の疎林や都市の公園などに生息し、体長は40〜45センチほどになります。頭部から腹部にかけては白く、羽は黒褐色で尾羽は褐色と黒色のまだら模様です。樹木のうろを巣にし、昆虫やネズミ、ヘビなどを餌にしています。けたたましい笑い声のような鳴き声が有名です。
|
|
カワセミ科ワライカワセミ属の鳥類で、学名は Dacelo novaeguineae。英名は Laughing kookaburra。
|
|
[上] オーストラリア・シドニー市「タロンガ動物園」にて、2006年01月29日撮影。(photo by Yumi Gunji) [中1] 同上にて、2006年02月25日撮影。(photo by Yumi Gunji) [中2] オーストラリア・シドニー市「シドニー王立植物園」にて、2007年03月11日撮影。(photo by Yumi Gunji) [下] オーストラリア・シドニー市デュラルにて、2010年01日02日撮影。(photo by Yumi Gunji)
|