アカシア・コルニゲラ

Acacia cornigera

Acacia cornigera

メキシコ南部からコスタリカにかけて分布しています。平地の湿ったところに生え、高さは10メートルほどになります。葉は2回羽状複葉で、基部には2個の半中空の棘がつきます。この角のような棘は托葉が膨らんだもので、中には相利共生(Mutualism)する獰猛な「アリ(Pseudomyrmex ferruginea)」が棲んでいます。アリはアカシアを食べる動物や周りの植物を攻撃し、アカシアは葉柄の花外蜜腺と葉縁のベルティアン体(タンパク質と脂肪を含んだ球状体)でアリの餌を供給しています。 
ネムノキ科アカシア属の常緑小高木で、学名は Acacia cornigera。英名は Bullhorn acacia、Bullhorn wattle、Ant acacia。 
The Bullhorn acacia (Acacia cornigera) belongs to Mimosaceae (the Mimosa family). It is a semi-tall evergreen tree that is distributed from southern Mexico to Costa Rica. It grows in damp areas on flat ground and is about 10 m high. The leaves are bipinnately compound with two semi-hollow spines at the base. These horn-like spines are swollen leaves and are inhabited by ferocious "ants" (Pseudomyrmex ferruginea) that are mutualistic. Ants attack acacia-eating animals and surrounding plants, and acacia feeds ants with extrafloral nectaries and leaf edge Beltian bodies (spheroids containing protein and fat). 
アメリカ・ワシントンDC「アメリカ国立植物園」にて、2006年04月29日撮影。(photo by Jouette Travis) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp