あかばな (赤花)

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

Epilobium pyrricholophum

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国東北部、サハリンに分布しています。山野の水湿地に生え、高さは30〜70センチになります。茎には細毛が生え、卵形から卵状楕円形の葉は対生します。7月から9月ごろ、葉腋から紅紫色の花を咲かせます。花弁は4個で浅く2裂し、長い子房が花柄のように見えます。柱頭は太いこん棒状です。
※特徴
(1) 花の色が淡紅色から紅紫色。
(2) 柱頭がこん棒状。
(3) 葉の基部の幅が広く、葉柄がほとんどない。
アカバナ科アカバナ属の多年草で、学名は Epilobium pyrricholophum。英名はありません。 
"Akabana" (Epilobium pyrricholophum) belongs to Onagraceae (the Evening primrose family). It is a perennial herb that is distributed throughout Japan, the Korean Peninsula, northeastern China and Sakhalin. This herb grows on bogs in hills and fields, and can reach 30-70 cm in height. The stems are covered with fine hairs. The leaves are ovate to ovate-elliptic and arranged in opposite. The magenta flowers bloom on the axils from July to September. The corolla has four petals with shallow bilobate tips and peduncle-like long ovaries. The stigmas are thick club-shaped. 
[上・中1〜2] 群馬県沼田市上発知町「玉原湿原」にて、2009年07月26日撮影。
[中3〜中5] 長野県小谷村中土「湯峠」にて、2005年08月30日撮影。
[中6・中7] 北海道中川郡美深町「松山湿原」にて、2010年08月08日撮影。(photo by Aya Suehiro)
[中8〜中10] 山形県小国町小玉川にて、2017年09月10日撮影。
[中13・下] 同上にて、2019年09月07日撮影。
[中11・中12] 長野県茅野市「女の神氷水」にて、2018年08月09日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp