ツツジ科ツツジ属の落葉低木で、学名は Rhododendron pentaphyllum var. nikoense。英名はありません。
The "Aka-yashio" (Rhododendron pentaphyllum var. nikoense) belongs to Ericaceae (the Azalea family). It is a small deciduous tree that is native to Honshu of Japan; southward from southern Tohoku district to Kanto and Chubu district. This tree grows in montane rocks and screes and can reach 3-6 m in height. The leaves are elliptic and arranged in increments of five at the terminal branches. The pale rose-pink flowers appear in April through May before foliation. It is also known as "Akagi-tsutsuji" because of its abundance around Mount Akagi in Gunma Prefecture.
[上・中1] 群馬県沼田市利根町にて、2008年04月26日撮影。 [中2・中3] 兵庫県神戸市灘区六甲山町「六甲高山植物園」にて、2005年04月19日撮影。 [中4〜中10] 栃木県宇都宮市古賀志町にて、2016年04月02日撮影。 [中11・中12] 同上にて、2016年04月02日撮影。(photo by Aya Seko) [中13〜中18] 栃木県日光市「霧降滝」にて、2016年04月16日撮影。 [中19・中20] 同上にて、2016年04月16日撮影。(photo by Aya Seko) [中21〜中23] 宮城県仙台市太白区「仙台市野草園」にて、2018年04月04日撮影。 [中24〜中27] 山形市神尾「山形市野草園」にて、2018年04月13日撮影。 [中28・下] 宮城県仙台市泉区「泉ボタニカルガーデン」にて、2023年04月14日撮影。