アメリカはりぶき (アメリカ針蕗)

Oplopanax horridus

Oplopanax horridus

Oplopanax horridus

Oplopanax horridus

Oplopanax horridus

Oplopanax horridus

北アメリカのアラスカからオレゴン州・アイダホ州北部にかけて、それに五大湖の周辺に分布しています。渓流沿いの湿った林内に生え、高さは1〜3メートルになります。幹には長さ5〜20ミリの黄色い棘が密生します。葉は心形で7〜9裂し、長い葉柄があります。6月から8月ごろ、茎頂の円錐花序または総状花序に小さな緑白色の花を咲かせます。果実は球形の液果で赤く熟します。アメリカインデアンの人々は、この幹を湿布薬やトニック、風邪薬として利用したそうです。
ウコギ科ハリブキ属の落葉低木で、学名は Oplopanax horridus。英名は Devil's club。
The Devil's club (Oplopanax horridus) belongs to Araliaceae (the Ginseng family). It is a small deciduous tree that is native to western North America; from Alaska to Oregon and northern Idaho and around the Lake Superior. This tree grows in moist forests along streams, and it can reach 1-3 m in height. The stems are covered with dense yellow spines 5-20 mm long. The leaves are cordate and divided into 7-9 lobes with long petioles. The panicles or racemes are borne atop of stems, and bloom tine greenish white flower from June to August. The fruits are globose berries and ripen red. Native Americans used stems of the plant as a poulitice, a tonic or a cold medicine.
[上・中1〜3] アメリカ・オレゴン州「ロスト湖」にて、2013年06月16日撮影。
[中4・下] アメリカ・ワシントン州「レーニエ山国立公園」にて、2001年09月11日撮影。(photo by Jouette Travis)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp