|
|
|
中国の湖北省西部から四川省、雲南省南西部に分布しています。標高2000〜4000メートルの林内や林縁の草地に生えます。葉は、ほぼ円形で5浅裂し、軟らかい逆毛が生えています。5月から6月ごろ、花茎を伸ばして淡藤色の花を咲かせます。果実のかたちから中国では「星果草(xing guo cao)」と呼ばれます。わが国では、葉のかたちから「かもあしおうれん(鴨足黄蓮)」と呼ばれます。
|
|
キンポウゲ科アステロピルム属の多年草で、学名は Asteropyrum peltatum。英名はありません。
|
|
The Asteropyrum peltatum belongs to Ranunculaceae (the Buttercup family). It is a perennial herb that is distributed from western Hubei Province to Sichuan Province and southwestern Yunnan Province in China. It grows in grassland in forests and forest margins at elevations of 2000 to 4000 m. The leaves are nearly circular with five shallow lobes and soft inverted hairs, and the flower stalks grow to produce pale wisteria flowers from May to June. It is called "星果草" (xing guo cao) in China because of the shape of its fruit. In Japan, it is called "Kamoashi-ohren" because of the shape of its leaves.
|
|
[上] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2006年04月13日撮影。 [中1・中2] 同上にて、2006年04月25日撮影。 [下] 同上にて、2005年02月25日撮影。
|