|
|
|
わが国の固有種です。本州の岩手県以南から、四国、九州に分布しています。山地の尾根や湿原に生え、高さは30メートルになります。葉は鱗片状で十字対生します。裏面の白い気孔帯が目立ちます。雌雄同株で、5月ごろ枝先に花をつけます。果実は球形の乾果(かんか)で10〜11月ごろ熟します。青森県では「ひば(檜葉)」、秋田県では「つがるひのき(津軽檜)」、岩手県や山形県では「くまさき」、石川県・富山県では「あて(貴、阿天)」と呼ばれます。
|
|
ヒノキ科アスナロ属の常緑高木で、学名は Thujopsis dolabrata。英名は Asunaro、Hiba。
|
|
The asunaro (Thujopsis dolabrata) belongs to Cupressaceae (the Cypress family). It is a tall evergreen tree that is endemic to Japan, and distributed from Iwate prefecture of Honshu south to Shikoku and Kyushu. This tree grows in montain ridges and marshes, and it can reach about 30 m in height. The leaves are scalelike and arranged in decussate opposite pairs. The white stomatal bands on the rear surfaces are visible. It is monoecious and the flowers bloom terminal branches in May. The fruits are globose dry fruits and ripen in October to November.
|
|
[上・中1〜2] 福島県天栄村「二岐山」にて、2014年07月26日撮影。 [中10〜12・下] 同上にて、2020年11月14日撮影。 [中3・中4] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2004年02月13日撮影。 [中5〜中9] 山形県遊佐町「二の滝渓谷」にて、2018年05月15日撮影。
|