アッツざくら (アッツ桜)

Rhodohypoxis baueri

Rhodohypoxis baueri

Rhodohypoxis baueri cv. Ruby-no-kagayaki

Rhodohypoxis baueri cv. Ruby-no-kagayaki

南アフリカのイースタンケープ州からクワズールーナタール州、ムプマランガ州に分布しています。湿り気のある岩の多い土地に生え、高さは15センチになります。葉は披針形で、わずかに毛が生えます。春から初夏にかけて、白色やピンク色、赤色の花を咲かせます。千島列島のアッツ島とは関係がありません。写真中2・下は、園芸品種の「ルビーの輝き」。 
ユリ科ロドヒポキシス属の多年草で、学名は Rhodohypoxis baueri。英名は Rose grass、Red star。 
Rose grass (Rhodohypoxis baurii) belongs to Liliaceae (the Lily family). It is a perennial herb that is native to the Eastern Cape, KwaZulu-Natal and Mpumalanga in South Africa. This herb grows in moist, rocky habitats, and can reach up to 15 cm in height. The leaves are lanceolate and sparsely hairy. The flowers are white, pink or red, and bloom in spring and early summer. 
[上・中1] 大阪府四条畷市清滝中町にて、2004年05月12日撮影。
[中2・下] 茨城県小美玉市「美野里花木センター」にて、2009年04月08日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp