えだつやごけ (枝艶苔)
[Index]
[Back]
わが国の各地にふつうに見ることができ、山地の岩の上などに生えます。大型で、茎の長さは10センチほどになり、羽状にきれいに分枝します。葉はやや黄緑色をしていてツヤがあり、ときに赤みを帯びることがあります。凾ヘ円筒形で赤褐色をしています。
ツヤゴケ科ツヤゴケ属の蘚類で、学名は Entodon rubicundus。英名はありません。
三重県菰野町「御在所岳」にて、2003年11月05日撮影。
Shu Suehiro
shu@botanic.jp