イポメア・ホルスファリアエ

Ipomoea horsfalliae

Ipomoea horsfalliae

Ipomoea horsfalliae

Ipomoea horsfalliae

Ipomoea horsfalliae

西インド諸島が原産です。今では世界中で栽培されています。熱帯および亜熱帯の気候に適応し、2〜3年で長さは2.5〜3メートルになります。葉は5〜7裂した掌状複葉で、光沢があり白い粉で被われています。花は暗い赤色で、赤紫色の咽があります。蕾のときは、小さなベリーのように見えます。「プリンセスバイン」と呼ばれることもあります。 
ヒルガオ科サツマイモ属の常緑木本で、学名は Ipomoea horsfalliae。英名は Cardinal creeper。 
The Cardinal creeper (Ipomoea horsfalliae) belongs to Convolvulaceae (the Morning glory family). It is an evergreen woody vine that is native to the West Indies. It is now cultivated throughout the world. It is adapted to tropical and subtropical climates and grows to 2.5 to 3 m in length in 2 to 3 years. The leaves are palmately compound with five to seven lobes, shiny and covered with white powder. The flowers are dark red with a reddish-purple throat. When in bud, they look like small berries. It is sometimes called "Princess vine. 
[上] 京都府精華町「花空間けいはんな」にて、2005年01月04日撮影。
[中3・下] 同上にて、2006年10月30日撮影。
[中1・中2] 京都市左京区「京都府立植物園」にて、2006年02月02日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp