いちい (一位) [Index] [Back]

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

Taxus cuspidata

わが国の各地をはじめ、東北アジアに分布しています。寒冷地や亜高山帯などに生え、高さは20メートルほどになります。樹皮は赤褐色で、縦に浅く裂けて剥離します。葉は長さ2センチほどの線形で、螺旋状から2列につきます。雌雄別株まれに雌雄同株です。3月から5月ごろ、淡黄色の雄花と淡緑色の雌花を咲かせます。種子は紅色の仮種皮に包まれ、仮種皮は甘くて食べられます。和名は、むかしこの材で笏(しゃく)をつくったことから。
イチイ科イチイ属の常緑高木で、学名は Taxus cuspidata。英名は Japanese yew。
The Japanese yew (Taxus cuspidata) belongs to Taxaceae (the Yew family). It is a tall evergreen tree that is native throughout Japan and north-east Asia. This tree grows mainly in cold region, sub-alpine zone and can reach about 20 m in height. The barks are reddish brown, furrowed longitudially and peel thinly. The leaves are linear about 2 cm long, and arrange spirally or in double rows. It is dioecious, rarely monoecious. The pale yellow male flowers and pale green female flowers come in March to May. The seeds are covered with rose-pink arils that are sweet and edible.
[上・中1〜2] 奈良市雑司町「若草山」にて、2007年04月20日撮影。
[中3・中4] 岐阜県郡上市高鷲町「ひるがの湿原植物園」にて、2007年09月07日撮影。
[中5・中6] 北海道旭川市「旭山三浦庭園」にて、2020年09月20日撮影。
[中7〜中9] 北海道千歳市「支笏湖」にて、2020年09月22日撮影。
[中10・下] 宮城県栗原市「栗駒山」にて、2020年10月03日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp