おじぎそう (お辞儀草)

Mimosa pudica

Mimosa pudica

Mimosa pudica

Mimosa pudica

Mimosa pudica

Mimosa pudica

Mimosa pudica

Mimosa pudica

Mimosa pudica

Mimosa pudica

ブラジルを中心とする熱帯アメリカに分布しています。わが国へは江戸時代に渡来しました。明るい植林地や潅木帯などに生え、高さは1.5メートルほどになります。茎は細く、葉は2回羽状複葉で、基部には棘があります。夏に球状花序をだし、ピンク色の花を咲かせます。葉片や葉柄の基部には葉枕(ようちん)という器官があり、葉に刺激が与えられると膨圧が変化して閉じます。また夜にも葉が閉じます。別名で「ねむりぐさ(眠り草)」とも呼ばれます。
ネムノキ科オジギソウ属の常緑小低木で、学名は Mimosa pudica。英名は Sensitive plant、Sleeping grass。
Sensitive plant (Mimosa pudica) belongs to Mimosaceae (the Mimosa family). It is an evergreen shrub that is distributed to the tropical America where center on Brazil. It was introduced into Japan in the Edo period. This tree grows in open forested site or scrugs, and can reach about 1.5 m in height. The stems are slender and the leaves are bipinnate compound with acute spines at the bases. The pink flowers bloom in the spherical clusters in summer. The leaves close under various stimuli because of the pinna and the bases of petioles have pulvinae (leaf cushion). The movement occurs when specific regions of cells lose turgor pressure. The leaves also close during the night.
[上・中1] 名古屋市千種区「東山植物園」にて、2005年12月27日撮影。
[中2〜中4] 千葉県香取市大角にて、2013年08月08日撮影。
[中5〜8・下] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2017年09月22日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp