おかめざさ (阿亀笹)

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

Shibataea kumasaca

わが国の特産種です。名前とは異なり、わが国では最も小型のタケ類です。高さは1〜2メートルほどになります。節から5本づつ短い枝を出して、その先に細長い楕円形の葉をつけます。筍も新葉も6月です。びっしり密生して生えるので、斜面の緑化や地被として利用されています。和名は、浅草の酉の市でこの竹竿におかめの面を下げることから。
イネ科オカメザサ属の常緑タケ類で、学名は Shibataea kumasaca。英名は Ruscus-leaved bamboo。
The Ruscus-leaved bamboo (Shibataea kumasaca) belongs to Poaceae (the Grass family). It is an evergreen bamboo that is endemic to Japan. It is a most small size bamboo, and can reach 1-2 m in height. The five short branches are borne at the each nodes, and the narrow elliptic leaves bear at tip of branches. The shoots and new leaves come in June. This bamboo grows gregariously, and it is used as an afforestation planting on the slopes or a cover plant. The Japanese name is derived that this bamboo rod which decorated with the okame mask is sold at Tori no Ichi. Tori no Ichi Fair (open-air market) is held at Temple of Tori (Juzaisan Chokoku-ji) in Asakusa, Tokyo.
[上] アメリカ・ニューヨーク市「ブルックリン植物園」にて、2002年10月13日撮影。
[中1] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2002年09月22日撮影。
[中2] 京都市西京区「洛西竹林公園」にて、2006年02月10日撮影。
[中3〜中5] 静岡県長泉町「富士竹類植物園」にて、2012年08月06日撮影。
[中6〜中8] 茨城県那珂市「茨城県植物園」にて、2015年02月01日撮影。
[中9〜中11] 宮城県仙台市太白区「大年寺山公園」にて、2020年01月17日撮影。
[中12〜13・下] 茨城県つくば市「森林総合研究所樹木園」にて、2024年11月29日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp