おのえらん (尾上蘭) [Index] [Back]

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

Orchis fauriei

わが国の本州、中部地方以北および紀伊半島に分布しています。山地から亜高山帯の岩場や草地、湿地などに生え、高さは10〜15センチになります。葉は長楕円形で、偽鱗茎から2個がでます。7月から8月ごろ、花茎の先に白色の花を数個咲かせます。唇弁の基部にWの字形の模様があるのが特徴です。 
ラン科ハクサンチドリ属の多年草で、学名は Orchis fauriei (syn. Leucorchis fauriei)。英名はありません。 
"Onoe-ran" (Orchis fauriei) belongs to Orchidaceae (the Orchid family). It is a perennial herb that is distributed in Honshu of Japan; northward from Chubu district and the Kii Peninsula. This herb grows from mountains to subalpine rocks, grasslands, wetlands, and the height is 10 to 15 cm. The several white flowers come on the tip of the flower stalk from July to August. The flower has a W-shaped pattern at the base of the lip. 
[上・中1〜4] 秋田県仙北市「秋田駒ヶ岳」にて、2019年07月09日撮影。
[中10・下] 同上にて、2022年06月26日撮影。
[中5〜中7] 秋田県仙北市「乳頭山」にて、2019年07月10日撮影。
[中8・中9] 岩手県雫石町「犬倉山」にて、2019年07月11日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp