|
|
|
わが国の本州、中部地方以北から北海道に分布しています。亜高山帯から高山帯の砂礫地や岩礫地に生え、高さは30〜100センチになります。雌雄異株です。「うらじろたで(裏白蓼)」によく似ていますが、全体に毛が少なく、葉は卵形から長卵形で裏は緑色です。6月から10月ごろ、円錐花序をだし、黄白色の花を咲かせます。若い果実は紅紫色を帯びます。槍ヶ岳以南の北アルプス、中央アルプスや南アルプスには「うらじろたで」はなく、本種しか生育していません。
|
|
タデ科オンタデ属の多年草で、学名は Pleuropteropyrum weyrichii var. alpinum。英名はありません。
|
|
"On-tade" (Pleuropteropyrum weyrichii var. alpinum) belongs to the Polygonaceae (the Knotweed family). It is a perennial herb that is distributed northward from Chubu district of Honshu to Hokkaido of Japan. This herb grows in subalpine to alpine screes and scrags, and can reach 30-100 cm in height. It is dioecious. This herb resembles "Urajiro-tade", though it is defined by ovate to long-ovate leaves with a few hairs. The panicles are borne and bloom yellowish-white flowers from June to October. The young fruits are tinged reddish-purple.
|
|
[上・中1〜2] 岐阜県高山市丹生川町「乗鞍岳」にて、 2007年07月31日撮影。 [中3・中4] 長野県駒ヶ根市「駒ヶ岳千畳敷カール」にて、 2002年09月15日撮影。 [下] 長野県白馬村「唐松岳」にて、2016年07月30日撮影。
|