|
|
|
北アメリカが原産です。わが国では明治時代の中頃に観賞用に導入され、現在では各地で野生化しています。根茎は地中を伸びて広がります。道ばたや河川敷などに生え、高さは120センチほどになります。葉は披針形で、上半分に不揃いの鋸歯があります。7月から9月ごろ、茎の上部に多数の花序の枝をだし、黄色の頭状花を密に穂状に咲かせます。全体に無毛で平滑です。
|
|
キク科アキノキリンソウ属の多年草で、学名は Solidago gigantea var. leiophylla。英名は Late goldenrod。
|
|
The Late goldenrod (Solidago gigantea var. leiophylla) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is native to North America. It is introduced as an ornamental plant in the middle of Meiji Era (about 130 years ago), and nowdays it runs in wild widely in Japan. The rhizomatous roots are elongated and much-branched in the ground. This herb grows on roadsides and dry riverbeds, and can reach about 120 cm in height. The leaves are lancelate and irregularly-serrated on the upper part of edges. The many cluster-branches are borne at the upper stems and bloom dense yellow flower-heads in spike-like from July to September. The whole plant is glabrous and smooth.
|
|
[上・中1〜7] 山形県小国町中田山崎にて、2017年08月11日撮影。 [中8] アメリカ・コロラド州「ロッキー山脈国立公園」にて、2017年08月15日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中9] アメリカ・コロラド州「ジェム湖」にて、2017年08月16日撮影。(photo by Jon Suehiro) [下] イギリス・スコットランド・キンクレーブン「バラタイハウスホテル」にて、2023年08月13日撮影。(photo by Jon Suehiro)
|