|
|
|
ヨーロッパからシベリアに広く分布しています。わが国へは明治時代のはじめに牧草として輸入されました。現在では各地に帰化しています。道ばたや野原などに生え、高さは50〜100センチになります。葉は細長い線形でざらつきます。5月から8月ごろ、茎頂に円柱形で淡緑色の花序をだします。別名で「チモシー」とも呼ばれます。
|
|
イネ科アワガエリ属の多年草で、学名は Phleum pratense。英名は Timothy。
|
|
The timothy (Phleum pratense) belongs to Poaceae (the Grass family). It is a perennial herb that is native from Europe to Siberia. It was introduced into Japan as a meadow grass in the early Meiji Era (about 130 years ago). Nowadays, it is naturalized in so many places. This herb occurs in roadsides or fields and can reach 50-100 cm in height. The leaves are narrow linear and textured. The columnar pale green clusters are borne on the stalk apices from May to August.
|
|
[上・中1〜3] 滋賀県米原市上野「伊吹山」にて、2006年07月27日撮影。 [中4] スイス・ベルン州・グリンデルワルトにて、2007年06月28日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中5〜7・下] 山形県高畠町「まほろば古の里歴史公園」にて、2020年08月11日撮影。
|