おおふさも (大房藻)

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

Myriophyllum brasiliense

ブラジルが原産です。わが国にも帰化していて、本州の福島県以西から九州に分布しています。池や沼、河川や田んぼに群生します。雌雄異株ですが、わが国へは雌株だけが帰化しているそうです。地下茎が1メートル以上も長く伸びて広がります。葉は青緑色で軟らかく、羽状に全裂して輪生します。 
アリノトウグサ科フサモ属の抽水性多年草で、学名は Myriophyllum brasiliense。英名は Parrotfeather。 
Parrotfeather (Myriophyllum brasiliense) belongs to the Haloragaceae family. It is a perennial emerged plant that is native to Brazil. It is naturalized in Japan and distributed westward from Fukushima prefecture of Honshu to Shikoku and Kyushu. This herb grows in ponds, marshes, streams or rice fields and forms a clump. It is dioecious though only female plant can be found in Japan. The rhizomes elongate up to 1 m long. The leaves are bluish-green, soft, pinnate-dissected and come in whorls. 
[上・中1] 茨城県神栖市波崎にて、2009年09月18日撮影。
[中2・中3] 茨城県神栖市土合北にて、2009年09月10日撮影。
[中4・中5] 千葉県東庄町笹川にて、2009年11月20日撮影。
[中6・中7] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2003年06月21日撮影。
[中8] アメリカ・テキサス州ダラス市「ダラス植物園」にて、2006年04月14日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中9] 茨城県神栖市矢田部にて、2008年03月17日撮影。
[中10] 同上にて、2008年04月03日撮影。
[中11] 同上にて、2008年05月22日撮影。
[中12・下] 同上にて、2008年06月24日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp