|
|
|
わが国の九州、対馬諸島それに朝鮮半島に分布しています。日当たりの良い林縁や開けた崖に生え、高さは1〜3メートルになります。葉は広卵形から卵形で、先端は円頭か短く尖り、対生します。5月ごろ、枝先の集散花序に、20個くらいの小さな白い花を咲かせます。花はよい香りがします。果実は、長さ1センチくらいの楕円形をした核果で、初めは赤く、後に黒く熟します。写真上・中1〜3は、園芸品種の「オーロラ(cv. Aurora)」。
|
|
スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木で、学名は Viburnum carlesii var. carlesii。英名はありません。
|
|
"Oo-choji-gamazumi" (Viburnum carlesii var. carlesii) belongs to Caprifoliaceae (the Honeysuckle family). It is a small deciduous tree that is native to the Tsushima Islands in Kyushu and the Korean Peninsula. This tree grows in sunny forest edges and open cliffs, aand can reach 1-3 m in height. The leaves are opposite, broad ovate to ovate with round or short pointed tips. The small white, about 20 flowers are produced in the terminal cymes in May. They are good scented. The fruit is a red elliptic drupe about 1 cm in length, and ripen black later.
|
|
[上・中1〜3] 千葉県成田市「千葉県花植木センター」にて、2013年04月12日撮影。 [中4〜6・下] 新潟市秋葉区「新潟県立植物園」にて、2017年05月04日撮影。
|