おおおなもみ (大雄生揉)

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

  • Xanthium occidentale

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
北アメリカが原産です。わが国へは昭和時代の初めに渡来しました。今では都会を中心に広く帰化しています。「おなもみ」に比べて全体に大きく、高さは1〜2メートルになります。葉は三角状で互生し、3〜5裂します。雌雄異花で、8月から10月に開花します。かぎ状の棘がある総苞も、「おなもみ」よりひとまわり大きく、長径で2〜2.5センチになります。 
キク科オナモミ属の一年草で、学名は Xanthium occidentale。英名は Noogoora burr。 
The Noogoora burr (Xanthium occidentale) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is an annual herb that is native to North America. It was introduced into Japan the early Showa Era (1926-1989). Now, this herb is naturalized widely in city areas. It is lager than the cocklebur (Xanthium strumarium) and can reach 1-2 m in height. The leaves are deltoid, alternate and three to five lobated. It is dioecious and bloom from August to October. The bracts have hooked prickles and they are one size larger that the Cocklebur and can reach 2-2.5 cm in major axis. 
[上・中1] 茨城県神栖市矢田部にて、2008年08月23日撮影。
[中2・中8] 同上にて、2008年08月12日撮影。
[中3・中4] 大阪府四條畷市逢阪「むろいけ園地」にて、2005年09月27日撮影。
[中5] 大阪府交野市星田「ほしだ園地」にて、2006年10月13日撮影。
[中6・中7] アメリカ・テキサス州「ビッグベンド国立公園」にて、2002年10月22日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中9・中10] 同上にて、2013年10月29日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中11〜中14] 宮城県川崎町支倉にて、2020年10月20日撮影。
[中15〜中18] 宮城県村田町沼田にて、2024年10月12日撮影。
[中19〜21・下] 宮城県大河原町金ヶ瀬にて、2024年10月12日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp