おおたにわたり (大谷渡り)

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

Asplenium antiquum

わが国の紀伊半島南部から四国、九州それに南西諸島や台湾に分布しています。海岸近くの林内に生え、樹木や岩上に着生します。葉は光沢があり、1メートル以上になります。葉裏の胞子嚢群はよく似た「しまおおたにわたり」が半分くらいしかつかないのに対して、3分の2以上つきます。新芽は食用にされるそうです。台湾華語では「山蘇花」。
チャセンシダ科チャセンシダ属の常緑シダ類で、学名は Asplenium antiquum。英名は Japanese bird's nest fern。
The Japanese bird's nest fern (Asplenium antiquum) belongs to Aspleniaceae (the Spleenworts family). It is an evergreen perennial fern that is distributed southward from the southern Kii Peninsula of Honshu to Shikoku, Kyushu, the Ryukyu Islands in Japan, as well as Taiwan. This fern grows in coastal forests and epiphyte on the trees and rocks. The leaves are glossy and can reach up to 1 m long. This fern forms sponrangia bands which are equivalent up to two-third width of leaf blade on the reverse side. The new shoots are used for food. In Taiwanese Chinese, it is "山蘇花".
[上・中1] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2005年01月13日撮影。
[中2〜中4] 静岡県東伊豆町「熱川バナナワニ園」にて、2009年02月22日撮影。
[中5] 群馬県高崎市「高崎市染料植物園」にて、2011年12月11日撮影。
[中6・中7] 鹿児島県指宿市「フラワーパークかごしま」にて、2017年03月31日撮影。
[中8〜9・下] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2022年01月16日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp