|
|
|
わが国の本州、宮城・群馬県以南から四国、九州に分布しています。山地の林縁に生え、高さは6〜8メートルになります。樹皮は緑色を帯びた灰褐色です。葉は卵形でカエデの仲間では最も小さく、対生してわずかに3裂することがあります。4月から5月ごろ、枝先に総状花序をだし、淡い黄色の花を咲かせます。翼果は赤味を帯びて、ほぼ水平に開きます。
|
|
カエデ科カエデ属の落葉低木で、学名は Acer crataegifolium。英名は Hawthorn-leaved maple。
|
|
The hawthorn-leaved maple (Acer crataegifolium) belongs to Aceraceae (the Maple family). It is a small deciduous tree that is distributed southward from Miyagi and Gunma prefectures on Honshu to the islands of Shikoku and Kyushu. This tree grows in montane forest edges and can reach 6-8 m in height. The bark is grayish-brown with a green tinge. The ovate, opposite leaves are the smallest in the maple genus. They are occasionally trilobate. The racemes appear on terminal branches and bear pale yellow flowers from April to May. The fruits are samaras with wings that open to almost 180 degrees. (edit by Greg Brockelbank)
|
|
[上・中1・下] 長野県大町市八坂「唐花見湿原」にて、2006年05月10日撮影。 [中2] 長野県茅野市宮川「杖突峠」にて、2005年04月30日撮影。 [中3] 岐阜県高山市国府町宇津江にて、2005年06月26日撮影。 [中4] 大阪府河内長野市滝畑「南葛城山」にて、2006年05月15日撮影。 [中5・中6] 群馬県中之条町上沢渡「反下川林道」にて、2008年07月26日撮影。
|