うまのみつば (馬の三葉)

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

Sanicula chinensis

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。山野の林内に生え、高さは50〜60センチほどになります。根生葉は、3全裂し、側裂片はさらに2裂して、長い葉柄があります。茎葉の葉柄は下部で長く、上部では短いものです。7月から9月ごろ、茎先の複散形花序に白い花を咲かせます。名前は、食用にはならず、馬に食べさせるくらいのものだということから。
セリ科ウマノミツバ属の多年草で、学名は Sanicula chinensis。英名はありません。
"Umano-mitsuba" (Sanicula chinensis) belongs to Apiaceae (the Carrot family). It is a perennial herb that is native to Japan, as well as the Korean Peninsula and China. This herb grows in forest edges and can reach 50-60 cm in height. The basal leaves are tri-dissected and the lobes are bilobat. They have long petioles. The componud umbels are borne on the terminal stems and bloom white flowers from July to September.
[上・中1〜2] 山形県小国町小玉川「温身平」にて、2008年07月12日撮影。
[中3・中4] 岐阜県高山市国府町宇津江にて、2005年06月26日撮影。
[中5] 長野県松本市「内田少年の森」にて、2005年05月21日撮影。
[中6・中7] 群馬県安中市松井田町「小根山森林公園」にて、2009年05月24日撮影。
[中8・中9] 千葉県香取市仁良にて、2012年04月30日撮影。
[中10〜11・下] 秋田県仙北市「水沢温泉郷」にて、2019年07月10日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp