うちわどころ (団扇野老)

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

Dioscorea nipponica

わが国の本州、中部地方以北から北海道に分布しています。丘陵や山地に生え、蔓性で長さは3〜10メートルになります。根茎は肥大して横に這います。葉は心形で浅く8〜10裂し、11個の平行脈がはっきりと目立ちます。夏、葉腋から穂状花序をだし、黄緑色の小さな花を咲かせます。葉脈がコウモリの翼に似ていることから、別名で「こうもりどころ(蝙蝠野老)」とも呼ばれます。
ヤマノイモ科ヤマノイモ属の多年草で、学名は Dioscorea nipponica。英名はありません。
The "Uchiwa-dokoro" (Dioscorea nipponica) belongs to Dioscoreaceae (the Yam family). It is a perennial herb that is distributed northward from Chubu district of Honshu to Hokkaido. This herb is a trailing vine, grows in foothills to mountain, and can reach 3-10 m long. The rootstocks grow thickening and crawl under the ground. The leaves are cordate, diveded into 8-10 lobes with obvious 11 parallel-veins. The spikes are borne on the axils and the small yellowish-green flowers bloom in summer.
[上] 福島県北塩原村「雄子沢」にて、2009年06月28日撮影。
[中1] 福島県北塩原村「雄国沼」にて、2009年06月27日撮影。
[中2・中3] 群馬県沼田市「玉原湿原」にて、2009年07月26日撮影。
[中4・中5] 長野県松本市「内田少年の森」にて、2005年05月21日撮影。
[中6] 長野県安曇野市穂高牧「烏川渓谷緑地」にて、2006年06月01日撮影。
[中7] 群馬県安中市松井田町にて、2010年07月25日撮影。
[中8] 栃木県日光市「東大付属日光植物園」にて、2012年06月09日撮影。
[中9〜11・下] 福島県南会津町「宮床湿原」にて、2013年07月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp