ウォーターファン [Index] [Back]

Ceratopteris pteridoides

Ceratopteris pteridoides

南北アメリカの熱帯・亜熱帯地方、インドや中国の中央部・東部それにベトナムに分布しています。水面を浮遊する浮遊植物で、直径は30センチほどになります。この植物は、成熟した葉の上に、小さな不定芽(新しい苗)をつくって繁殖します。本種は、民間薬や環境用途として、そして食品にも利用されています。台湾華語では「美洲水蕨」、中国語では「粗梗水蕨(cu geng shui jue)」と呼ばれます。
ホウライシダ科ミズワラビ属の常緑シダ植物で、学名は Ceratopteris pteridoides。英名は Water fan。
The Water fan (Ceratopteris pteridoides) belongs to the family Parkeriaceae. It is an evergreen fern that is distributed in the tropical and subtropical regions of the Americas, India, central and eastern China, and Vietnam. It is a floating plant that grows on the surface of the water and can reach a diameter of around 30 cm. This plant reproduces by producing small adventitious buds (new seedlings) on mature leaves. This species is used in folk medicine, for environmental purposes, and as food. In Taiwanese Chinese, it is called "美洲水蕨", and in Chinese, it is called "粗梗水蕨" (cu geng shui jue).
新潟市東区秋葉「新潟県立植物園」にて、2018年01月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp