イエローピタヤ [Index] [Back]

Selenicereus megalanthus

Selenicereus megalanthus

Selenicereus megalanthus

中央アメリカのニカラグアから南アメリカのコロンビア、エクアドル、ペルーに分布しています。湿潤熱帯バイオームの河川沿いの森林に生え、着生したり地生します。茎は細くて3稜があり、地面を匍匐したり、他の植物などに這い上がります。茎からは空中根をだします。花は大きく白色で、芳香があり、夜間に咲きます。果実は卵形で表面に棘があり、黄色く熟して食べることができます。別名で「イエロードラゴンフルーツ」とも呼ばれます。
サボテン科セレニケレウス属の紐サボテンで、学名は Selenicereus megalanthus (syn. Hylocereus megalanthus)。英名は Yellow pitaya、Yellow pitahaya、Yellow dragon fruit。
The Yellow pitaya (Hylocereus megalanthus) belongs to Cactaceae (Cactus family). It is a columnar cactus that is distributed from Nicaragua in Central America to Colombia, Ecuador, and Peru in South America. It grows in forests along rivers in humid tropical biomes, either epiphytic or terrestrial. The stems are thin with three ribs, creeping along the ground or climbing other plants. Aerial roots emerge from the stems. The flowers are large, white, fragrant, and bloom at night. The fruit is egg-shaped with spines on the surface, turns yellow when ripe, and is edible. It is also known by the common name "Yellow dragon fruit".
富山市婦中町「富山県中央植物園」にて、2025年03月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp