ばんぺいゆ (晩白柚) [Index] [Back]

Citrus grandis

Citrus grandis

マレー半島が原産です。わが国へは昭和時代の初めに渡来しています。「ぶんたん」の一品種で、果実が非常に大きいのが特徴です。直径で20〜25センチ、重さは1.5〜3キログラムにもなります。果実は淡い黄緑色で、独特のよい香りと柔らかな食味があります。「ぶんたん(白柚)」より完熟期が遅いことから、「晩白柚(Ban-pei-yu)」と名づけられました。現在では、熊本県の特産品になっています。
ミカン科ミカン属の常緑低木で、学名は Citrus grandis (syn. Citrus maxima)。英名はありません。
'Ban-pei-yu' (Citrus grandis) belongs to Rutaceae (Citrus family). It is an evergreen small tree that is native to Malay Peninsula. It was introduced into Japan in early days of Showa Era (about 90 years ago). It is a form of Pomelo and defined by very large fruits. The fruit is 20-25 cm across and usually weighing between 1.5-3 kg. They are pale yellowish-green, distinctive sweet flavored and soft taste. It is ripen later than Pomelo. Nowadays, 'Ban-pei-yu' is a signature agricultural product of Kumamoto prefecture.
名古屋市守山区「東谷山フルーツパーク」にて、
2007年12月06日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp