ベゴニア・ボリビエンシス [Index] [Back]

Begonia boliviensis cv.

Begonia boliviensis cv.

南アメリカ、ボリビアの南中部から南部それにアルゼンチンの北西部に分布しています。アンデス山脈東側の山岳雲霧林に生え、高さは30〜45センチになります。1864年に、イギリスの植物収集家であったチャード・ピアースによって発見されました。葉は披針形で鋸歯があり、赤い縁取りがアクセントになっています。晩春から夏にかけて、鮮やかなオレンジ色からピンク色のベル形の花を咲かせます。現在、数多くの園芸品種が作出されています。写真は白花品種の一種。 
シュウカイドウ科シュウカイドウ属の常緑多年草で、学名は Begonia boliviensis。英名はありません。 
The Begonia boliviensis belongs to Begoniaceae (the Begonia family). It is an evergreen perennial herb that is found in South America, in south-central to southern Bolivia and northwestern Argentina. It was discovered in 1864 by the English plant collector Chard Pearce (1835-1868). The leaves are lanceolate and serrated, accented with red margins. It produces bright orange to pink bell-shaped flowers in late spring and summer. Numerous garden varieties have been produced. The photos show one of the white-flowered varieties. 
アメリカ・カリフォルニア州「ゴールデンゲートパーク」にて、2007年03月16日撮影。(photo by Jon Suehiro) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp