べにいたどり (紅虎杖)

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

Reynoutria japonica f. elata

わが国の固有種で、本州の中部地方以北から北海道に分布しています。亜高山帯から高山帯の砂礫地に生え、高さは50〜200センチになります。雌雄異株で、7月から8月ごろ、淡い紅紫色の花を咲かせます。別名で「めいげつそう(名月草)」とも呼ばれます。 
タデ科イタドリ属の多年草で、学名は Reynoutria japonica f. elata。英名はありません。 
"Beni-itadori" (Reynoutria japonica f. elata) belongs to Polygonaceae (the Knotweed family). It is a perennial that is endemic of Japan and distributed northward from Chubu district of Honshu to Hokkaido. This herb grows in sub-alpine to alpine screes and can reach 50-200 cm in height. It is dioecious. The pale magenta flowers come in July to August. 
[上・中1〜2] 群馬県六合村入山「渋峠」にて、2008年07月25日撮影。
[中3・中4] 長野県小谷村中土「湯峠」にて、2005年08月30日撮影。
[中5] 長野県伊那市長谷黒河内「南アルプス林道」にて、2006年09月22日撮影。
[中6] 長野県伊那市長谷黒河内「黒河内林道」にて、2006年08月24日撮影。
[中7〜中9] 福島市土湯温泉町「磐梯吾妻道路」にて、2013年07月20日撮影。
[中10・下] 福島市土湯温泉町「吾妻小富士」にて、2015年08月22日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp